| 
           
           
           
          
            
          
          
          2012年6月の写真 
          
          
           
          
          
          2012年5月21日仙台城址からの日食の連続写真です。 
          
          
          マスメディア等で綺麗な金環日食の写真が公開されているの 
          
          
          に汚い写真で恐縮ですが午前5時50分から8時10分くらいまで 
          
          
          約10分毎に三脚固定で撮っています。日食のピーク時画面の 
          
          
          どの辺まで太陽が移動してくるのか不安でしたがなんとか7時 
          
          
          40分のピークを画面内に収めることができました。 
          
          
          ですがこのホームページの写真では残念ながら小さすぎて満ち 
          
          
          欠けがわからないですが元画像を1/3に縮小した画像も貼って 
          
          
          おきます 。 
          
          
          下の方に写っている仙台中心部の風景部分のみ明るく補正し 
          
          
          ています。........................(2012.6.7) 
          
          
            
          
          
          
          下は別のカメラで仙台城址で7時40分に撮った日食です。 
          
          
          300mmのレンズに2倍のテレコンバーター2個APSデジカメ 
          
          
          で約1800mm相当でしょうか。それにしては直径が小さい気 
          
          
          はしますが、最も欠けが大きかった時の写真です。 
          
          
          仙台では残念ながら金環日食または皆既日食とはならず 
          
          
          一部分のみが欠ける部分日食でした。 
          
          
            
          
          
          下は2012年6月6日、当院から撮影した太陽前金星通過です。 
          
          
          かなり光量を絞らないと確認が難しいようで下の写真は太陽の 
          
          
          黒点も写っていますが某ホームセンターで購入した金環食グラ 
          
          
          スでは明るすぎて金星は見えませんでした。 
          
          
            
          
          
           
          
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |