CAD/CAM冠とは?

 CAD/CAM冠とは歯の形をスキャンしたデータをコンピュータに入力し、ハイブリッドセラミックと呼ばれる歯の色
に似せた審美的材料のブロックをミリングマシンという機械を用いて歯の形に削り出したものです。
 最近話題になっている3Dプリンターと似ていますが、3Dプリンターが材料を少しずつ盛り上げて成形していくのに
対してこちらは逆に塊から削りだして成形します。3Dスキャナや3Dデザインソフトなどで形態データを作成するまで
はどちらも一緒です。
 今回健康保険適応対象になった歯科材料はハイブリッドセラミックで当院で自費診療で用いているエステニアに
近い材質のものです。
 従来歯科補綴物は歯科技工士が手技により製作していたため、その技工士の技量や癖等により形態や強度、
審美性が左右されましたがCAD/CAM冠はその全てをコンピュータが決めてしまいますので均一の品質で補綴物
が出来上がります。
      
CAD/CAM冠の材料ブロック           完成したCAD/CAM冠

 今回健康保険適応対象となったのは以下の通りです。保険適応にはかなり複雑な条件がありますので正確な
適否は歯科医師またはスタッフにお訊ねください。
 
健康保険対象となるのは?
小臼歯(歯番で言うと4番5番)が適応対象で大臼歯や前歯は対象になりません。
単独の歯が適応対象で連結冠やブリッジは対象になりません。
歯全体を被せるタイプが適応対象で一部被覆冠やインレーは対象になりません。
間接法(型を採って模型を作る)で製作されたものであること。
2年以内にその歯に保険で被せ物を入れていないこと。
・薬事法で保険適応の認可を受けた材料、機材で製作されたものであること。
・厚生局の施設基準に合致した歯科技工所、歯科医院で製作、装着されたものであること。
材料上の制限
 金属と比較して強度が低く脆いので以下の制限があります
・極端な噛む力が掛からないこと(歯軋り、噛みしめの癖なども含みます)。
・対合する歯が極端に尖っている等周囲の歯の条件が悪くないこと。
・強度を維持するため所定の厚みを確保できること。
・義歯のバネが掛かる歯は極力避けます。

※平成26年10月1日当院開始時の基準に従って記載しています。今後適応対象は変更になる可能性があ
ります。

※追記:平成28年4月1日に金属アレルギーの患者さんのみ大臼歯も適応対象になりまし
た(金属アレルギーを示す医科よりの紹介状が必要です)。

※追記:平成29年12月1日から条件付きで下の第一大臼歯が保険適応になりました。厚
労省の適応条件通達は以下の通りです。
「上下顎両側の第二大臼歯が全て残存し、左右の咬合支持がある患者に対して、過度な
咬合圧が加わらない場合等の下顎第一大臼歯」
ということですから上下とも奥歯が殆ど揃っていて各々がしっかり噛み合っていないと適応
にならないということです。また被せてから2年以内に壊れてしまった場合も保険で再製作
はできませんので噛む力が大きく掛かる場合にも避けた方が良いでしょう。

CAD/CAM冠はどうやって作るの?