
2023年12月の写真
2023年10月17日、泉ヶ岳スキー場からの星の軌跡です。一眼レフを手にしてから20年以上
経ちますが、星の写真は簡単に撮れそうな気がしないので撮らずにいました。山の中で夜間
長時間カメラを構えているのは熊や暴漢のリスクが高すぎるのもありました。最近ネットでデ
ジカメになってから星の写真が撮りやすいとの情報を得て星の見えやすい山の上まで行って
熊におびえながら撮ってみました。フィルムカメラだと何時間もシャッターを開いたままにする
必要があるのですがデジカメは簡単に複数の写真を合体させることができるのでかなり失敗
のリスクは減るようです。これは約1時間ほどで100枚以上の写真を合体させています。北方
向を撮るとこのように回転しているように撮れます。.................(2023.12.6)

上の写真の元になった30秒露光の写真

さらにネット情報で町中の自宅ベランダからでも
撮れるとのことだったので当院屋上から撮ってみ
ました。2023年11月13日東方向152分間。

同日当院屋上南方向75分間。ベランダに長時間
カメラを設置しているので盗撮と間違われて通報
されないか心配しました。左側にはビルが逆さまに
写っていますがレンズの表面に反射したゴーストで
しょうか。

同日当院屋上北方向137分間。トップの写真同様
に回転しているような写り方です。デジカメの欠点
としては星が実際の色と異なる様々な色に撮れて
しまうことでしょうか。


|